![]() |
![]() |
![]() |
第2回特撮大会でキットを販売したウィンダム。 これはかなりの人気で良く売れました。 といってもキットがごく少数しか複製できなかったので、 販売数は10個程度です。 体を進戸が、頭部を柳楽が主に製作した合作です。 |
第2回特撮大会でキットを販売したセミ人間。 足元に「セミ人間」と書かれた立て札が立ってます。 これも10〜15個くらいの生産数でした。 |
「帰りマン」のグドンです。 これはキット化していません。 一体モノの造形物です。 |
![]() |
![]() |
柳楽氏がおそらく始めて フォルモで製作した怪獣「アギラ」 キットにはなっていませんが 分割など、キット化を前提にした 処置がなされています。 |
DAICONWで販売したキットのうち 柳楽氏が製作したアンギラスとメカニックバルタン。 メカニックバルタンというのはウルトラシリーズの 美術担当である芸術家の成田亨先生がデザイン画のみ 書いたキャラクターで、 その絵が雑誌「宇宙船」に掲載されました。 これはそのデザイン画から造りおこしたものです。 |